LIFE SHARE -nagomi-

元、大手お薬屋さん約10年・約3500件担当

デトックス習慣

 

デトックス習慣

ほとんどの人は気が付いて

いるとは思うのです

 

デトックスがいかに重要か!!」

 

現代に生きる人々は

思い知らされているはずです

 

なぜなら、、、

  • 腸内環境が注目されている
  • 大腸がんになる人が多い

 

これらのことからも何かある?

そう感じると思います

 

大腸がんや腸内免疫が悪化する原因は、

などなど、いくらでも出てきますね!!

 

このようなことになっていることから

アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎など

他にもあまり言いたくないことまであります

 

ではどうすれば良いのか?

最重要事項は2つだけです!!

  1. 原因となるものを摂り込まない
  2. 体内デトックスによって
    どんどん排出する

この2つしかないと言えるでしょう

とてもシンプルですよね!!

 

しかし、多くの人は見て見ぬふりをして

このような問題には触れていません

 

自分の子供がアトピーで悩んでいれば

かなり気を付けたりもしますが・・・

 

逆に言うとそうならない限りは自分の

身の回りでいっぱいいっぱいだったりします

 

それを良いことに、原因となる要素を

どんどん増やしてしまっているのが

残念ですが世の流れとなっています

 

少なくとも個人でできることには

かぎりがあるのかもしれません。

 

そんな時、このような問題点に

辿り着いた時に取り組みやすいのが

デトックスを重要視した習慣です

 

僕自身もデトックスを重要視して

いますので、シェアをさせてもら

ってマインドや体験のやり取りが

できればと思っています

 

特に、2020年以降に菌が流行り

ましたが、その時に多くの人は

ハリをさしましたね。

 

その副反応によって

悩み・苦しみ、きつい思いを

している人がいらっしゃいます

 

もしくは、、、

 

その影響から周囲の人まで何だか

奇妙な皮膚のかゆみや腫れや頭痛

などがおきちゃってしまっています

 

このあたりはデリケートなことなので

あえて深くは突っ込みませんが・・・

 

とにかくそのようなこともあって

デトックスはさらに重要項目へと

なったと言えます

 

情報共有によってこのような事態を

何とか乗り越えていって欲しいと

願って僕自身の体験情報をシェア

しますので、、、

 

是非是非、シェア情報の

ラインナップを拝見してみて下さい

 

何かのお役に立てれば

うれしく思います!!

 

 

 

 

 

 

 

抗アレルギーと言えば「べにふうき?」

花粉症には
べにふうき

 

お気に入りのべにふうきです!!

 

楽天市場のみのネット販売での

情報ですが僕も楽天で買ってます

     ↓ ↓ ↓

 

少しでも、

興味のある方はコチラへ

→ https://a.r10.to/hg82Qm

 

単品だと送料が別途かかります

送料込みで900円です

 

4袋だと送料無料です

送料込みで1980円です

 

僕は最初は単品で使ってみて、

2回目からは4袋セットでの

注文をしています

 

そして・・・

 

効能・効果や使用感が気に

なるのではないでしょうか?

 

実際に何回も使って

いますのでシェアしますね!!

 

正直、想像以上に良かったです

  • 花粉症の症状は緩和された
  • 抹茶のような風味と使用感

こんな感じで大満足でした

 

気になる点としては、、、

 

あるあるだとは思いますが

粉末なので扱いに気を

つかっているところです

 

慣れてしまえば問題は

ないと感じてはいます

 

何より、めずらしい飲み物なので

実際の使用感でしか伝わらない

ことではないかと思っています

 

べにふうきの効能・効果

べにふうきの期待できることは、

いろいろ期待できることは

ありますが、この2点に

尽きると言われています

 

とは言え、他のことも

ちゃんとお伝えしますね!!

 

主な成分ですが、、、

  1. メチル化カテキン
    ヒスタミンの放出抑制
  2. カテキン
    →抗酸化作用・風邪予防
    アンチエイジング
  3. ストリクチニン
    →抗アレルギー作用
  4. ビタミンC
    →美容・肌トラブル
    →抗酸化作用
    →風邪予防

このなかでも、1つ目が注目です

 

メチル化カテキンの量が多くて

ヒスタミンの放出抑制によって

花粉症を緩和することがかなり

期待できます

 

べにふうきは日本で開発された

お茶の品種ではありますが、

 

「べにほまれ」と呼ばれる紅茶系の品種と

「枕Cd86」と呼ばれる「ダージリン系」の

品種を交配して誕生しました

 

じつは、べにふうき

本当は紅茶だったのですね~!!

 

このような品種によってメチル化カテキン

の成分が含まれることとなったのです

 

とは言え・・・、

 

表立ってはお茶として

販売・認知されています

 

そんな感じですがこれだけの

ことを知ったあなたは、もう、

べにふうきの知識人かと!!

 

そのように言えますね!!

 

なので、この後は、なぜ?

久々にべにふうき

飲むことになったのか?

 

そのことについてお伝えします

 

体験のシェアの方はココまででした

ありがとうございます!!

 

ではでは、、、

水車村農園の
べにふうきとの出会い

2023年の出来事は、自分の

詰めの甘さを思い知った年でした

 

食習慣が劇的に変化したことで

プチグルテンフリー生活5年目

1日1食・2食生活5年目をむかえて

 

毎年のように2~4週間ほど

大変だった花粉症がほぼ、反応

なしへとなって安心していた。

 

それが2023年を迎えたばかりの

寒い寒い冬でした

 

そして・・・

 

その年の2月20日過ぎくらいになると

花粉症がハッキリと表に出てきたのです

 

例年とは違った激しい反応です

 

どうやら、例年の5倍・10倍などと

毎年のように報道している嘘くさい

メディアの言うことが、今年は、

めずらしくも本当だと確信しました

 

その飛散量に自身の鍛えた免疫力では

対応できず「目・鼻・くしゃみ」での

苦しい反応でした

 

約5年振りにアレルギーのお薬を飲んで

反応を抑えて症状をやわらげました

(お薬でたいおうしたくなかったのに。)

 

お薬によってアレルギー反応が軽く

なったことで、冷静を取り戻し、僕は

べにふうきの存在」を思い出しました

 

その実力は以前も体験済みでしたので

久々に飲んでみようと思ったところ

 

普段から緑茶を飲んでいたのが

水車村農園だったので、こちらで

べにふうきを調べたところ、

 

ありがたいことに「べにふうき

と出会うことができました

 

3月も5日過ぎになってまして

世間ではいつも以上に花粉症に

苦しむ人が多かったことから

茶葉のべにふうきは売り切れでした

 

そこで、「粉末のべにふうき」を

注文し飲んだところ大満足でした

 

もっと早く思い出すべきでした

 

僕の場合、おそらくは、一年を

通して飲むのは緑茶になると思います

 

季節的にスギ花粉が気になる時期

である2月・3月にきっと、毎年

飲むことになるでしょう

 

お肌にも良いですからね!!

 

っと言うことで今回は

べにふうきのシェア

だったのですが、、

 

水車村農園のべにふうき

中心にお話しました

 

自信を持って体験情報の

シェアとさせていただきます

 

ありがとうございました。

 

a.r10.to

 

 

 

 

まかない茶の詳細

「まかない茶」
気に入ってます

 

お気に入りの緑茶です

 

楽天市場のみのネット販売での

情報ですが僕も楽天で買ってます

     ↓ ↓ ↓

少しでも、

興味のある方はコチラへ

→ https://a.r10.to/hNYZbB

 

2023年現在の情報なので

変更の可能性はありますが

こちらの商品のシェアを

させてもらいますね!!

 

では、よろしくお願いします

 

まずは、一番気になるで

あろうことですが・・・

  • クセのない飲みやすさです
  • まろやかな味わいです
  • おいしいです

これは、僕と妻の感想

ではありますが・・・

 

ちょっとあり得ない

クオリティーの高さです

 

レビューなども拝見しましたが

みなさん、高評価です!!

 

そして・・・

 

公表されている特徴としては、

  • 無農薬・無化学肥料栽培
    (30年以上の実績)
  • 生産農家直売・静岡県
  • ティーバッグ100個
    (1個でコップ1杯を目安)

 

このクオリティーで驚きの

送料込み1200円となっています

(1袋当たり12円)

 

我が家では約1ヵ月で使い切ります

 

ちょっと、常識では考えにくい

クオリティーですが、、、

 

なのですが、ちゃんとした

理由がありましたので納得でした

 

それは、、、見た目です

 

商品として成り立たないからです

 

つまり・・・

 

見た目のため外されてしまう

クキ・ケバ・粉・大きな葉など

から商品とはなりえないのです

 

まぁ、ありがちですね。。。

 

気になる中身についてですが、

生産農家からは・・・

 

「同社の商品として出荷して

 いる煎茶には負けていない」

 

として、その中身には自信を

持って言ってくれてます

 

我が家では、現在までにだいたい

10回くらい、つまり1000回分以上

は飲んでますが満足してます

 

ココまでが実際に使い続けている

上での体験を含めたシェアです

 

おそらくは緑茶はみなさんが

比較的飲んでいると思われ

ますので、これくらいの内容

でも十分に伝わると思います

 

それぞれの疑問点などは

質問として御連絡を頂ければ

受け付けますので宜しくです

 

せっかくなので緑茶の

魅力にも触れたいと思います

 

ココからは主に

緑茶の情報です

 

商品情報のみの方は

ココまでです

 

緑茶の学びに興味のある方は

この先もお読みください

 

緑茶の魅力

日本人にとって緑茶はお米と

並んで身近で愛されています

 

お茶についてはいろいろと

知ってしまうと意外と奥の

深い情報が隠れています

 

では、農薬問題について

 

生産農家にとって農薬の使用は

当たり前となってはいますが

 

「年に4回も5回も散布する」

と言われています

 

育っている緑茶だけでなく

土壌にも影響はあるはず

なのでなるべくならば

 

無農薬・無化学肥料でないと

飲みたくならないのが正直な

ところです

 

僕が住んでいる地域でも

静岡と並んでお茶の栽培が

すすんでいますので、、、

 

周囲には生産農家はあります

(鹿児島県です)

 

ですが、ほとんどが農薬を

散布しちゃっています

 

組合などの考え方から

そうなるのは仕方のないこと

 

とも言えますが、なるべく

農薬を口にはしたくない

ですよね!!

 

このあたりは個人の感想

なので気にしなければ問題

ないと言いたいところです

 

とは言え・・・

 

お茶にかぎらずとも

お野菜・いちごなど

 

知ってしまえば他にも

農薬の問題?闇は深いです

 

実際に、国内は医療が発達

し、情報を入手できるのに

病人で溢れています

 

若者は、アトピー性皮膚炎・

アレルギー性鼻炎などの

アレルギー反応のひとが

どんどん増えています

 

なんだかウツっぽい人も

多いですね

 

何でもそうですが、原因は

一つではないとは言えますが

今回触れていることは、

 

どの内容にも当てはまる

くらい広い影響があると

そのように考えられます

 

話せばキリがないですが

これはあきらかに

  • エフワン種子
  • 遺伝子組み換え
  • ゲノム編集
  • 農薬
  • 土壌に微生物が
    いなくなっている

などなど、他にもありますが

問題だらけとなっています

 

土壌に微生物がいなくなって

いることに関しては、簡単に

言ってしまえば、

 

「腸内細菌は土壌の

 微生物に影響する」

 

と言う専門家もいて

 

人間の大切な腸内細菌は

土壌菌の無い土からつくった

食材では悪影響である

 

このようなことを言ってますが

僕自身も色々学んで共感してます

 

それに、ペットボトルのお茶は

成分などいろいろと調べると

飲みたくなくなって飲んでません

 

ですから・・・

 

特にお茶などは農薬の影響は

ちゃんとあると思われますので

飲むなら「無農薬・無化学肥料」

はこだわりたいところです

 

っと言うより、緑茶はすごく

魅力的な飲み物なのです

 

よく、「カテキン」と聞くと

思いますがカテキンにも

種類があります

 

なかでも、緑茶に含まれる

魅力的なカテキン成分と

言えば、この4つです

 

公益財団法人長寿科学健康財団

健康長寿ネットによると、、、

このような成分構成と言ってますが

信憑性のある内容だと納得してます

 

ちなみに、カテキンはポリフェ

ノールのフラボノイド系の

フラバノール類に分類されます

 

期待できることとして・・・

などが上げられますが

 

個人的には2020年以降に世界中で

流行ったウイルスに良いとして

 

インドの論文で一時、人知れず

話題になりましたので気には

なっていました

 

その論文では、、、

 

エピカテキンガレートと

エピガロカテキンガレートが

良いと言ってました

 

さらに、2021年くらいからそれ

関係の注射からの副反応などの

影響にも良いとしてましたので

 

僕も腰を据えて探したところ

水車村農園の緑茶「まかない茶」

と出会えたのです

 

出会ってからは、

ずっと毎日飲んでいます

 

やめる理由もないので、おそらくは

しばらく飲み続けると思います

 

一番気になるで

あろうこととして・・・

  • クセのない飲みやすさ
  • まろやかな感じ
  • おいしい

これらは、僕と妻の感想では

ありますが多くのレビューでも

高評価なのでシェアさせてもら

います

 

ありがとうございました

 

a.r10.to

 

 

有機栽培コーヒーでの生活

CAFE LIFE

 

愛用しているコーヒーは

有機栽培コーヒー」です

 

お値段は、どちらも

送料含めて考えると

  • アマゾンにて3942円

→ https://amzn.to/3B2cgYR

→ https://a.r10.to/hFCi9F

 

(価格変動の可能性有り)

このようになっています

 

 

僕自身は楽天市場にて

購入していますが

妻が購入担当なので

履歴の画像は貼れません

 

現時点でおそらく

15回以上は頼んでいます

(夫婦で飲んだりします)

 

このコーヒーの
良いところは?

このコーヒーは有機栽培・

無化学肥料なので、、、

 

かなり安心です

 

味はあっさりしていて

決して濃くはないです

 

「クセが無く飲みやすい」

 

このように言えるでしょう

 

気になるはずの味・健康面

ではこんな感じです

 

そのうえ、、、

 

1袋でコップ一杯ですが

130袋で3820円(楽天にて)

 

1袋当たり約30円(29.38円)

なのでお得に飲めます

 

つまり・・・

 

有機栽培・無化学肥料の

ドリップコーヒーで、、

あっさりしていてクセも

無く、コップ1杯がたっ

たの約30円で飲める

 

このようにまとめられます

 

一方で、

このコーヒーの
悪いところは?

缶コーヒーに比べて

手間暇がかかります

 

お湯を沸かして

→ドリップして

→おいしく飲む

 

それに、外出先

では飲めません

 

僕は水筒に入れて

お仕事中に飲みますが

 

缶コーヒーに比べると

手間暇がかかることは

間違いないでしょう

 

僕の感じるところでは

慣れだとは思っています

 

なので、めんどくさければ

合わないかもしれません

 

それに、コーヒー全般に

言えることですが、1日に

飲む量を考慮する必要が

あるのもデメリットです

 

コーヒーはカフェインが

入っていますので、

そのようになってきます

 

とは言え、、、僕は、

 

有機栽培・無化学肥料の

ドリップコーヒーで、、

 

あっさりしていてクセが

無くてコップ1杯がたった

の約30円で飲めますので

お気に入りです

 

それに、最近は

高カフェインの飲料が

たくさんありますので

 

そのような飲料で中枢

神経を活性化するよりは

影響は少ないと言えます

 

このように思うところが

ありましたので体験の

シェアでした

 

ちょっとしたお話

このコーヒーを飲むよう

になって缶コーヒーは

自分で買って飲むことは

本当になくなりました

 

なぜ、僕が現在ドリップ

コーヒーにたどり着いたのか?

 

ココに触れますと、元々は

20歳代から40過ぎくらい

までは、毎日缶コーヒーを

1日1本は飲んでいました

 

ブラックだったり

微糖だったりでした

 

まず、糖分が気になって

意図的にブラックに

なる時期がありました

 

次に、香料が気になって

香料の入っていない

ブラック缶コーヒーを

飲むようになりました

 

ハッキリ言って香料

入りは味もマズイと

僕は思っています

 

次に、缶そのものが

若干溶けているのでは

と体感している人が

いたのでドリップに

変えたのです

 

結果的には、手間暇は

かかりますが缶コーヒー

を辞めてドリップの

コーヒーへとなりました

 

そのコーヒーがお得に

しかも無農薬・無化学肥料

なので天と地の差だと

言えますね!!

 

ちなみに、飲み方の

アレンジとしては

  • MCTオイルを入れたり
  • 天然塩を少々入れたり

そんな感じで愛用してます

 

他にもお歳暮やお中元にも

良いかなと思えます

 

ちなみに・・・

 

一年間くらいはコーヒーを

辞めていた時期があったの

は事実ですが、

 

現在は飲み過ぎに気を付けて

飲んでいます

 

多分、もう、コーヒーは

辞めないと思います(多分?)

 

理由は、おいしくて

幸福感・高揚感が

あるのと、、、

 

車の運転する時やお仕事が

夜中の時に生活リズムの

スケジュール管理のサポート

でとても役に立つからです

 

そんな感じですが・・・

 

あなたも僕と同じ

コーヒーが大好きな

愛用者ならば、

 

是非とも飲み過ぎには

気を付けて・・・

 

ドリップコーヒーライフを

お楽しみください!!

 

興味のある方は

少しだけでも、

どうぞ拝見して下さい!!

  • アマゾンにて3942円

→ https://amzn.to/3B2cgYR

→ https://a.r10.to/hFCi9F

 

食習慣によって変化を起こす!!その10(提案?-2)

変化を起こす!!
その10(前回のつづき)

<提案>

 

そんななかで現実は

どうなっているでしょうか?

 

食糧難の対策として昆虫食で

食糧難を乗り切るような方向で

取り組まれています

 

否定はしませんが、

僕はイヤです。抵抗があります

 

昆虫食を食べるくらいなら

少食は健康に良いので少食で

食糧難に対処していくのです

 

この考え方が無難で必須です

そのように考えています

 

このような価値観や理念に共感

してくれる方がいるのであれば真似を

することが手っ取り早いでしょう

 

僕は少食中年男子としての体験に

賛同してくれる人にこの方法を

情報共有できたらとつねづね思う

ようになりました

 

人生をプロデュース

するのは御本人です

ただ、僕と同じようにきっかけや

ヒントはどこかで誰かを参考にできます

 

それは、他人だったり自身だったりです
僕は他人と自身の両方でした

 

このような奇跡の出会いからお互いの

時間と関係性が共有できたらとても

良いものになるかもしれません

 

このブログを通して縁のある

やりとりができたらと思ってます

とてもとても長くなりましたが

お読みいただきありがとうございます


これからも、

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

食習慣によって変化を起こす!!その9(提案?-1)

変化を起こす!!その9

<提案>

 

2020年頃から日本だけでなく

世界中で大きな変化があって

いろいろと動きがありました

 

おそらく人類史上最大で

最高のピンチかもしれません

 

それとも転換期として大きな

チャンスかもしれません

 

この歴史的な出来事があって

色々な問題が次々と顕在化して

加速していきました

 

国民はいよいよ無視できない

状況になってきています

 

そんなこんなで、数ある課題で

食糧問題は影響を受ける可能性が

高いと思っています

 

環境問題は深刻? ですが、、、

 

地球温暖化より地球寒冷化の方が

実は深刻であって実は地球は

 

「寒冷化の方に向かっている」


そのようにも言っている頭の

良い専門家がたくさんいます

 

世界中のメディアや資本化や

政治家はこぞって温暖化を

正当化しています

 

まるで寒冷化説を抑え込んでいる?

 

地球温暖化であれ地球寒冷化であれ

どちらも一方に極端な動きがあれば

深刻なことかもしれませんが、、、

 

重要なのは少なくとも2つの異常気象の

可能性が近づいているかもしれない

ことへの危機感と備えだと思っています

 

少し余談ですが・・・

 

ソ連は崩壊した後にいろいろなことが

うまく機能しないなかでも食糧問題を

解決できたことを聞いたことがあります

 

それは、国家というより

個人の対策法でしのいだようです


それぞれのお家に畑があって

そのおかげで食糧問題は

なんとか解決できたといいます

 

「一家一畑」と呼ばれるのですが

その文化のような生活スタイルで

食糧問題を脱したのです

日本に比べてソ連は国土が

広いので特に可能だったようです

 

今の日本では各世帯に畑はありません


田舎に住んでいる人でさえソ連

同じようにすることは大変で

なかなかそうはいかないでしょう

 

そこで、提案なのですが・・・

 

少食な生活を!!

 

是非是非、1日1食・2食生活を

摂り入れて活用できれば、、、

 

食糧問題や食糧難に少しは対応が

できる手段として有効では?

 

そのように思いますが現実的

でないのは理解しています

 

国内の食料自給率はカロリーベースや

品目別自給率などいろいろな切り口で

とらえることができますが・・・

 

ざっくりいえば3割から4割くらいの

認識で良いのではないかと思っています

 

食料自給率を3割から4割で考えると

もしも、1日の食事を3回から2回に

減らしたりすることで食糧問題が

少しは軽くなるのではないでしょうか?

 

食料自給率4割のなかで1日1食の

食習慣を全国民が可能ならば

食料自給率が100%となります

 

現実的ではないとは言え、そんな

考え方が当たり前になることで食糧を

奪い合うより共有していくことが

人間らしいことかと思っています

 

食習慣によって変化を起こす!!その8(少食生活によって-2)

変化を起こす!!
その8(前回のつづき)

<少食生活によって>

 

ココまでのいろいろな変化を

感じたとは言っても、、、

 

ちょっと前までは当時の自分

なりに考えてはいたのですが、

 

実際は、狭い思考のなかで

グルグルと反応的に物事が

同じことを繰り返していた

だけに過ぎなかったのです

 

それは、思考が

ほぼ止まっていたのです

 

 

例えば・・・

年功序列・学歴社会・年金制度の

崩壊と先行きの見えない日本経済

から危機感ばかりが増えていきました

 

それでも他人事のように感じてしまい

興味や関心のない日々を過ごしてました

 

その心理の根っこにあったのは

日本は経済大国で先進国であって

世界の日本だと、世界の東京だと

真剣にそう信じて思っていたのです

この国はしっかりしていると思い

高学歴で頭の良い人や行動力がある

すごい達が自分達の生活すら守って

くれるとどこかで信じていました

 

きっと、「人類、みな兄弟」

などと言う感覚だったのでしょう

 

そんな中で悲しい出来事や自身が

中年と呼ばれる年齢になったことで

 

病気の顕在化がだんだんと

分かるようになってきました

 

閉鎖的にと言いますか?

地味にと言いますか?

 

子供の成長を中心に楽しみとして

時間を過ごしていてはいけないと

 

少しずつ思うようになっていったのです

 

結局は、変化の少ない日常のなかで

子供が成長していけば必ず変化はして

いきますので、それだけを楽しみに

していくのは自分の人生からただただ

逃げていただけだと思い知ったのです

 

そして、いつの間にか僕も40歳を

過ぎたあたりから不安がでてきたのです

不思議なもので、そんな最中に、次々と

人生を180度かえてくれるような情報との

出会いによって出来事の変化が起きて、、

 

「奇跡と言える日々」があったのです

 

根拠なく信じていたこの国は、僕が

勝手に想像していた強い国ではない

ことを知ってしまったのです

 

そして・・・

 

ある本との出会いによって

健康面で紳士に向き合えました

 

情報爆発によってマスメディアから

ソーシャルメディアの時代へと

変わっていくなかで・・・

 

インターネット通信を活かして

信頼できる人との出会いもありました

 

マインドの変化と安定によって

自身の体験から、独自のファス

ティング理論で日常をおくっています

その体験を3年以上構築して

いますので、是非ともシェアして

共有できたらと考えています

 

食習慣によって変化を起こす!!その7(少食生活によって-1)

変化を起こす!!その7

<少食生活によって>

 

少食生活は僕の半生を大きく

激変させて健康になったのですが

 

これによって健康面での将来の

不安を解放することができたのです

 

具体的に暴露しますと、、、

 

身長160cmで多い時には体重68kgの

お腹ポッコリの子デブだったのですが

 

それに合わせて健康診断では30歳くらい

から要検査、再検査と何かとずるずると

問題の先送りによって解決できませんでした

 

しかし・・・

 

あっさりと全ての項目が

正常値へと改善されました

 

それと同時に身長は160cm・58kg

へとなってダイエットに成功してます

 

その後はずっと持続して

安定できています

 

いろいろと物事や時間の考え方が

大きく変化したことで、空き時間が

有意義になって仕事中の疲れもたま

りにくくなりました

 

「睡眠の質」はどんどん向上して

精神状態は完全に安定できています

 

1日1日の過ごし方が劇的に変化した

ことで毎日の質が向上しました

  • 時間の大切さを身に染みて思い
    知ったのです
  • 時間は貴重な資産だと重く受け
    止めるように変化していきました

 

毎日の生活の質が高まっている人は

世の中にはいくらでもたくさんいます

 

そんなことは、全く考えなかったのに

このことを知れたのは運が良かった

のかもしれません

 

時間の大切さを知りそのような人達を

見て、学び、日々参考にさせてもらってます

 

そのなかでも、エネルギーマネジメント

などに注目もするようになったことから

  • 努力や根性論なんていらない
  • あせらずのんびり計画をたてる
  • 割り切ってメリハリのある行動

などから好きなことへ

没頭できるようになりました

 

さらに・・・

 

それまでは

考えもしなかったのですが

  • 朝にできること
  • 昼にできること
  • 夜にできること

を意識するようにも

なっていきました

 

さらに、さらに・・・

  • 勤務日にできること
  • 休日にできること

までも意識するようにも

なっていきました

 

何も考えずにボ~っとして

生きてきた僕の日常は

「スキマと集中」をうまく

組み込むことで

 

毎日の質が大きく変化できる

ことを体験しています

 

以前の僕は、本当に行き当たり

ばったりで自由気ままに好き

勝手だったのでうまくいかずに

 

つらくてきつい体験も

たくさんしました

 

そもそも、めんどくさがり屋で

向上心がなく、その日その時を

なんとなく過ごしていましたので

当然と言えば当然だったのです

 

ただただ周囲からの出来事に

流されて刺激的に反応していたのです

目の前の出来事から消去法で

選択的に選別して毎日を生きていく

 

そんな感じだったのです

 

食習慣によって変化を起こす!!その6(遺伝子レベル-2)

変化を起こす!!
その6(前回のづづき)

 

遺伝子レベルで考える

 

その証拠に、もともと江戸中期

までは1日2食だった分けです

 

そして、大きな世界大戦後は

食事の欧米化などで病気の人が

どんどん増えてしまいました

 

生活習慣の変化で糖尿の患者が

増えただけでなく糖尿の子供も

増えています

その証拠に、以前は「成人病」と

呼ばれていたのに「生活習慣病

へと呼び名が変わりました

 

成人病に子供がなってしまっては

成人病とは呼べないですからね

 

そして・・・

 

終戦後の1945年以降には

糖尿病患者数は数百人。

 

現代は、300万人以上となって

予備軍は2000万人以上に膨れ

上がってしまっています

 

他にも心筋梗塞脳梗塞、高血圧、

コレステロール、ガン、アレルギー

体質、アレルギー反応などなど

 

切れやすい人、落ちつきのない人

子供ができにくい人、うつなどの

精神疾患などなどあらゆる症状の

数が急激に増加しました

 

医者の数や医療費は年々増えて

医療は発達しているはずなのに。

 

これらはいくつもの原因が

重なっているからでしょう

 

おそらく、そのなかでも食べ物の

与える影響は大きいといえます

 

しかし、世間では食べ物の

中身や内容や食習慣について

軽く考えられているのが

現状ではないでしょうか?

 

もしくは、、、

 

以前の僕と同じように感じて

いてもスルーしているのです

 

食べ方や食習慣などを考慮すると

明らかに先程の狩猟採集時代の

生活様式との違いが考えられます

 

つまり・・・

 

人間のDNAにある食習慣のプログラムは、

狩猟採集時代に適応するようにもともと

できているのに・・・

現代人の多くの人が行っているちゃんと

食べる習慣の食習慣ではミスマッチとなり

逆に病気にかかりやすくなってしまうこと

がわかります

 

なるべく少食で不安定に食べることが

遺伝子レベルのミクロな視点で整合性が

とれることが分かっています

 

さらに、、、

 

オートファジーなどの仕組みにより

アンチエイジングや肉体と精神の

メンテナンスを自動的におこなってくれます

 

目に見えない細胞レベルで理解することで

きっと、人間はより健康になれるのです

 

 

食習慣によって変化を起こす!!その5(遺伝子レベル-1)

変化を起こす!!その5

遺伝子レベルで考える

 

良く言われることでもありますが

 

歴史によって学ぶことがある

 

このように期待しがちです

 

このような考え方は疑問を

解決するためには必須です

 

例えば、大昔の人間の生活に

興味を持ち注目しています

 

大昔の人は狩猟採集時代の

人々はどのような食生活の

食糧事情であったのでしょうか?

 

狩猟採集時代の人々は、人類誕生の

600万年前~稲作が行われるように

なる以前の人々は食糧が毎日ある

ことが当たり前ではありませんでした

 

2~3日は食べずに過ごすことは

きっと良くあることだったでしょう

 

飢えていった人も多かったことでしょう

 

その日の食べ物を食べられる

保証なんてなかったのです

 

もしも、神様がいるとすれば

プレゼントとも言えますが

 

人はたくさん食べた時には

脂肪としてエネルギーを

蓄えられる能力を持っています

 

オートファジーと呼ばれる機能で

体の中の物質を再利用できる

すばらしい仕組みです

 

他にも高血糖だと体内ホルモンで

血糖値を下げますが、逆に、

 

血糖値が下がっても血糖値を

上昇させて維持できるように

することも可能となっています

 

このような栄養を摂り入れるだけ

でなく体内で血糖値を上げ下げ

して解決できるような方法が備わ

ったのです

 

これだけのすばらしい能力を

与えられた人類遺伝子ですが

 

現代を生きている現生人類で

あるホモサピエンスにも十分に

備わっているのでしょう

 

現代は環境とともに生存能力が

変わってしまいましたが大昔も

今も大きな変化はありません

 

そんなことは当たり前です

 

ホモサピエンスと呼ばれる

同じ人種なので、約30万年間は

ほとんどがそのままのDNAで

あることが分かっています

 

つまり・・・

 

現代に生きる私達はそこまで

食べなくても生きていけるのです